早期妊娠検査薬を使ってのフライング検査は、いつがあきらめ時か

早期妊娠検査薬を使ってのフライング検査はいつがあきらめ時か妊活

私は只今3人目妊活真っ最中です。

妊活をしていてやっとの思いでタイミング終了後、高温期が始まり1日2日と経ち、そして迎えた高温期6日目、、、

「まだ早いでしょ」「いや、もしかしたら、、、」

と葛藤の末に、、、超超フライング検査やってしまいませんか?

私は何回したことか。

わざわざネットで早期妊娠検査薬を調達し、まだかまだかと高温期初日からそのことばかり考えてしまいます。

そして、高温期6日目ごろから高温期10日まで、目が回るほどいろんな角度から真っ白の妊娠検査薬を見ています。

不思議なもので、ずーーーーーーーーーーっと検査薬を見ていると、幻のような薄い線が見えてくることもあります。←怖い。。。

高温期10日ごろまで陰性が続くと、今度は

「高温期10日目 陰性から陽性」
「高温期11日目 陰性から陽性」
「高温期12日目 陰性から陽性」

と検索しまくっていますね。

ほんとに毎回毎回、終わらないこの検索。

なんなら生理が来てからも「これは着床出血じゃないかっ」とか考えている痛いやつです。

フライング検査って、早期検査薬を使ってる場合であまり絞り込めないんですよね。

通常の検査薬ではなく、早期検査薬のフライング検査で、一体最終何日に陰性ならきっぱりと諦めたらよいのか?

今回は自分を納得させるためにも、早期妊娠検査薬を使ってのフライング検査のあきらめ時についてまとめます。

一緒に現実と向き合いましょう。

この記事の書いている事は私の個人的な意見ですので、こんな考えもあるんだなという気持ちで見て下さい。

スポンサーリンク

妊娠検査薬と早期妊娠検査薬とは

検査薬の写真

妊娠検査薬には普通の妊娠検査薬と早期妊娠検査薬があって、普通の妊娠検査薬は感度が50mIU/mlですが、早期妊娠検査薬は倍の感度25mIU/mlです。

着床するとHCGが徐々に増えてきますから、感度が高い方が速く妊娠検査薬に反応がでます。

 感度検査可能時期
早期妊娠検査薬
ドクターズチョイスワンステップ妊娠検査薬の場合
25mIU/ml生理予定日当日で99%
生理予定日1日前で95%
生理予定日2日前で90%
生理予定日3日前で82%
生理予定日4日前で53%
普通の妊娠検査薬50mIU/ml生理予定日週間後

ただ私のようなフライング検査隊は、待ちきれず検査可能時期より早く検査をしてしまうというわけです。

ちなみに私が妊娠した時は、早期妊娠検査薬で

  • 1人目の時は高温期12日目
  • 2人目の時は高温期9日目
  • 3人目は高温期10日目

で目を細めて見ないと気付けないくらいの極薄線がでました。

私が妊娠した時の妊娠超初期症状、基礎体温グラフ、超フライング検査についてはこちらにまとめています。

ちなみに早期妊娠検査薬は薬剤師さんのいる薬局でしか購入できないんですが、私はネットで購入しております。

着床とHCGについて

妊活のイメージ画像7

着床する日は意見に多少ばらつきがあって、私の見た限りでは最短5日から最長10日かかるとされています。

排卵日を0日として排卵後7±2日と推定されている

公益社団法人 日本産婦人科医会より引用

排卵から着床までにかかる日数は最短7日、最長10日ほど。

セックスから受精、着床までの日数と着床時期に見られる症状より引用

着床することでHCGが分泌され、日に日に分泌量も増えていき、それが尿に出る事で妊娠検査薬が反応します。

着床する日も個人差があるので、着床日が遅ければ妊娠検査薬に反応が出るのも遅くなる可能性が高いです。

ただ、HCG分泌量も超個人差があるので、着床日が遅くてもHCGが多いと早く妊娠検査薬が反応します

HCGが早期妊娠検査薬の反応する25mIU/mlになるまで、最長何日かかるのかを知る事で、フライング検査のあきらめ時わかるということです。

早期妊娠検査薬は最長何日で反応するか

検査薬

尿の中のHCGが25mIU/mlにななるのに最長どのくらいかかるか、以下を参考に考えてみます。

HCGの増え方

参照:医薬品管理センター

通常妊娠する場合、排卵後10日前後より尿中HCG濃度は急速に上昇し、 排卵後12日目頃(着床後約3日)には25IU/L、排卵後14日頃には50IU/L以上に達します。 妊娠検査薬は尿中HCG濃度に反応し、妊娠しているか否かを確認します。

早期妊娠検査薬の使い方についてより引用

排卵から2週間、つまり月経が来るかどうかの予定日(基礎体温の高温期14日目くらい)でも、正常の妊娠であれば幅が広いですが、単位が20〜300くらいのhCGが分泌されており、ほとんどが50以上であることから、月経予定日でも月経が順調な方なら陽性反応は出るはずです。

産婦人科クリニックさくらより引用

着床が最長で10日かかったとして、HCGの分泌量が少なめだったとしても、着床後3日には25mIU/mlになると考えると、遅くても高温期13日目には早期検査薬に何らかの反応があるはずです。

ということは、

早期妊娠検査薬を使ってのあきらめどきは高温期13日目。

と思っていたら、何とも希望を持たせてくれる素晴らしい記事を発見↓↓

本当に?我慢できず高温期13日目フライングで陰性→後日陽性反応が出た

何と早期妊娠検査薬で高温期13日目で陰性からの高温期17日目で陽性!

うらやましい。。。

ただ検査後3分くらいで監査役を捨ててしまっているらしく、自称フライング検査隊としては1時間後を見てみたかった!
(本当は1時間後の検査薬をあてにしてはダメですが)

ということで、

早期妊娠検査薬を使ってのあきらめ時は高温期14日目

とします。勝手に。

妊娠継続率について

妊活のイメージ画像2

私は妊娠しても不安で、超検索魔になってしまうタイプです。

どうしても化学流産とかが怖くて、毎日妊娠検査薬をして線が濃くなっているか確認してしまったりします。

そんなとき妊娠継続率というのを知りました。
参考にしたサイトを忘れてしまったのですが、こちらのサイトにも同じ事が書いていました↓↓

STEP7:妊娠判定(早期妊娠診断とhCG値の関係)

着床後のHCG数値を調べて、その数値で妊娠継続率がわかるというものです。

排卵後(採卵後)16 日目のhCG の値と妊娠が20 週まで継続する可能性(20 週まで流産しない可能性)

hCG の値の図

はらメディカルクリニックより引用

ちなみに3人目妊活からは、継続率を自動で計算してくれる超便利なサイトを見つけたので、こちらで計算しました。

HCG数値は病院で調べてもらわないとわからないので自分ではできませんが、私は病院に通っていたので、毎回高温期16日目に数値を計測しています。

1人目の時ははっきり覚えていないのですが、数値が300くらいだったと思います。
あまり高くない数値に正直毎日びくびくしていましたが、元気に育ってくれました。

2人目の時は高温期16日でHCGの数値が1071もあって『双子の可能性もある』と先生に言われました。

こんなこと調べても意味ないかもですが、私はどうしても気になってしまって、妊娠検査薬反応後も毎日検査薬が濃くなっているか調べてしまっていました。

葉酸サプリも少しでも妊娠継続率を上げたくて、欠かさず飲んでいました。

早期妊娠検査薬のあきらめ時についてまとめ

妊活のイメージ画像3

私の勝手な調査と判断によると、早期妊娠検査薬を使ってのあきらめどきは高温期14日目ということになります。

もちろん体の事なので、個人差があります。

高温期14日で早期妊娠検査薬が陰性だったからと100%妊娠していないと言っているのではないです。

私は医療関係者でも専科でもないので、こんな考えもあるんだなという軽い気持ちで考えてください。

どうせ高温期14日目にはガクッと体温も下がり大体生理がくるので、そこであきらめるんですが。。。

それでもやめられないのがフライング検査。。。

私はこれからもフライング検査をやめられません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました